代謝とは


人は何もしていなくとも体温を維持したり、心臓を動かしたり呼吸をするなど常にエネルギーを消費しながら生きています。
日常で消費するエネルギーを基礎代謝といいますが、この量は人によりそれぞれ違います。基礎代謝量を増やすことで太りにくくなったり、体調不良になりにくくなるなどさまざまなメリットがありますが、基礎代謝が落ちてくると、脂肪が蓄えられ肥満になりやすくなる・免疫量が下がる・体温が下がる・腸内環境の悪化で便秘になるなどが挙げられます。

代謝が下がる原因は

About us

  • どうなるの?対応は?

    基礎代謝が落ちると、体温が低下します。折角、食べた食物が分解されない、必要な所に運ばれない。食べても栄養素がなくカロリーのみの摂取をしている。身体を丸めているためきちんと呼吸ができない。そのため血流がうまく回らなくなり、必要な栄養が身体に回らなくなり、腸内環境を悪化させます。

    ・免疫量が下がり病気になりやすい・冷え性・不妊・生理不順・便秘・不眠・体重増加などが挙げられます。

    腸は第二の脳と言われるくらいに大切なんです。腸内環境を整えるために活きた酵素をとることがとても大切なんです。酸化した食材や合成着色料が入った食材、うま味調味料を使用した食材などは避けた方がいいです。食事だけでなく身体を温めていくことも必要です。入浴はシャワーだけではなく必ず湯船につかことも大切です。

    ダウンロード (3)
  • 身体を変えるには3か月はかかります。

    今まで生きてきた年月が身体を維持してきました。それを見直していくには最低でも3か月はかかります。最初の1か月で悪い生活習慣や食事を見直しながら、温活で身体の中も変えていきます。2か月目でさらに奥深く確認していき、3か月目でやっと改善が見込まれていくのです。まずは肌の質感がかわり、睡眠の変化が現れます。次に腸内環境の変化により便秘がやや軽くなってきます。最後に汗をかける体質になり体重の変化が表れてきます。「ららのお家」ではお客様の原因をしっかり把握する為に、丁寧にカウンセリングを行い、症状や患者様特有の癖、生活習慣を踏まえ原因と適した治療法を見極めます。豊富な経験と確かな技術力で、クオリティの高い治療をご提供いたします。

    ダウンロード (4)
お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~18:00

詳細はこちら

Access


温活リラクゼーションららのお家

住所

〒940-2104

新潟県長岡市大島新町5-6-5

Google MAPで確認する
電話番号

090-7528-1992

090-7528-1992

営業時間

9:00~18:00

定休日

不定休

いつもしんどくなったら、その場限りの効果を求めてサロンを利用していませんか。一度だけの施術では時間経過でもとの身体に戻ってしまいます。悩みを緩和するには、何度も通わなければなりません。お客様のお悩みに応えるサロンとして、何度も通える体制を作ることで、根本からの体質改善を目指しております。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。